学びは働く人々の充実感のために
最も大切な要素です
創業して以来20年以上、多くのクライアントに対し、組織で「働く人々」の学習を通じたパフォーマンスの発揮を支援してまいりました。主に、組織内に「学びの仕組み」を作り、『教えることが学ぶの半ば』(書経)という諺にあるように、学習プログラムと社内講師やリーダーの育成をお手伝いしてまいりました。
これからの働き方は、在宅勤務や打ち合わせなどのオンライン化が進むと考えられます。その変化した環境の中で、企業研修をはじめ個人の学習支援やパフォーマンスの向上の方法論そのものが変わっていく必要があります。
今後は、「WEBベースのインストラクショナル・デザイン」の視点で、既存の様々なツールの見直しを含め、統合的に学習設計していくことが重要になってくると考えられます。
これまでの経験を活かし、長期的パートナーとしてサービスを提供してまいりたいと考えております。「働く人々」の一人ひとりのキャリアが未来へつながっていく、その強い想いを持ってこれからも日々あらゆる事業に邁進していく所存です。
- 株式会社 キャリア・フォース
- 代表取締役 平山 智一
2015年春まで、15年間を長野県白馬村岩岳で暮らし、「自然中でエネルギー充実が伴う働き方」を自ら実践し、ライフワーク支援に取り組んできた。旅をテーマにした「セルフリーダーシップ・ワークショップ」(自分の声を聞き、自分のエネルギーを引き出す)や「アライブ・ビジネスクリエーション・ワークショップ」(自分の才能を活かすビジネスをつくる)等を提供してきた。